【グッドの旅 Vol.133】
こんにちは!!東京本社です(^^)/
先日7月29日、やっと関東甲信地方も梅雨明けしましたね。
今年は長い梅雨でした。
平年と比べると8日、記録的に短かった昨年と比べるとちょうど1ヶ月も長い梅雨だったそうです。
洗濯物も乾かず、通勤通学も大変だったのではないでしょうか。
そんな中でもグッドツーリストは元気にバスツアーを催行いたしました!
今回の東京本社は、~クルーズ・ブッフェ・温泉・美術館~をゆったり楽しむ休日ということで【大人の箱根旅】をご紹介していこうと思います。
最初は【箱根ラリック美術館】です。
箱根ラリック美術館は、アール・ヌーヴォ、アール・デコという美術様式の時代に生きたフランス人ガラス工芸家ルネ・ラリックの作品を展示している美術館です。
宝飾やガラス工芸、オリエント急行の内装などのアートと共に、四季折々に表情を変えるガーデンを楽しんでいただきました。
館内は撮影禁止なので中の様子をお見せできないのが残念です、、、
素晴らしい作品に皆様うっとりされておりました。
(添乗員のオフショットです。この中に皆様とご一緒させていただいた添乗員はいましたか?)
つぎに【箱根小涌園ユネッサン】に向かいました。
昼食は、2018年3月にグランドオープンした「大文字テラス」でランチバイキングです。
新鮮野菜のサラダバー、和食、洋食、中華、スイーツ等約60種類の料理をブッフェ形式で楽しんでいただきました。
〈これが楽しみでお腹を空かせてきたのよー〉とおっしゃっていたお客様がいらっしゃったり、外の景色とお酒も楽しみながら、一緒に参加されたお友達とのお話に花を咲かせていたりと、80分間、皆様思い思いの時間を過ごされておりました。
お食事のあとは【森の湯】で温泉を愉しみました。
箱根の雄大な自然とひとつに溶け込む大庭園露天風呂を始め、檜風呂や陶器風呂もあります。
お腹もいっぱい、お風呂もゆっくり浸かったあとは「お休み処」にて癒しの音楽が流れる静かな空間でゆっくりと横になり、体を休めているお客様もいらっしゃいました。
「今回のツアーはバスタオル、フェイスタオルも付いていたので、荷物が少なくて良かったわ。」とお声掛け下さったお客様もいらっしゃいました。
続いては【箱根海賊船】の乗船です。
今年4月25日に就航したばかりの新・海賊船「クイーン芦ノ湖」号に乗りました。
「クイーン芦ノ湖(QUEEN ASHINOKO)」は「心ときめくクルーズ」をコンセプトとした古今東西の粋を集めた優美な観光船です。
芦ノ湖の碧に鮮やかに映える船体、多彩な色・形・素材を自由に組み合わせた装飾性豊かな船内、床から天井まで木材を張り巡らせたクラシックなデザインとなっており、上質なリゾート感覚をご堪能いただけます。
船内の美しさはどこを撮っても写真映えするので、皆様沢山写真を撮っておられました。
船内からは富士山も顔を出し、九頭竜神社や箱根神社も見え、桃源台港から箱根町港の約25分の船旅は本当にあっという間でした。
最後に【小田原鈴廣かまぼこの里】へ立寄りました。
かまぼこ職人手作りのかまぼこや季節限定商品など、ゆっくりとお選びいただけたようです。
季節や歳時記にあわせた細工かまぼこは見ているだけでもお楽しみいただけたのではないでしょうか。
この先は例年と同じく晴れる日が多く、各地で真夏日が続く予想だそうです。
35度以上の猛暑日となるところも多そうですね。
こまめな水分・塩分補給や、帽子・日傘を使用するなど熱中症には充分に気を付けて下さいね。
皆様のご健康をお祈りしながら、またのご参加を心よりお待ち申し上げております。