
【グッドの旅 Vol.201】
茨城県水戸市にございます、北関東支社です☆
2024年も残り少なくなってまいりました。
クリスマスや年末などの準備を楽しんでいらっしゃる頃合いかと思いますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
今回は、現在も催行中のツアーを皆様にご紹介させていただきます!
「ナイトガーデン&レトロな町内イルミネーションと鉈屋町界隈ぶらり散策」
今の時期にぴったりなイルミネーションもご紹介いたしますので、是非最後までご覧ください☆!!!
最初の立ち寄り場所は、創業昭和35年の老舗【初駒 盛岡インター店】へ
ここ初駒さんでは、岩手県でも数軒しか体験ができない郷土料理のわんこそばを頂くことができます。
わんこそばに興味がある方には、是非立ち寄っていただきたいお店です。
今回は団体昼食でお邪魔したので、岩手県産「空雲(そらくも)ポークしゃぶしゃぶ膳」を頂きました♪
お食事中にも関わらず、お写真のご協力いただきましたお客様ありがとうございました!(^^)!





次に立ち寄った場所は、【もりおか町家物語館 鉈屋町散策】
もりおか町家物語館は、盛岡市の保存建造物である「浜藤の酒蔵」などの跡地を改修した施設です。

建物に入る前には、スタッフさんから【もりおか町家物語】についての説明がありました。
皆さんパンフレット片手に、説明に耳を傾けていましたよ(^u^)


中はそれぞれの建物の魅力を生かした展示や販売、各種イベント等を行っていて、盛岡の歴史や絵画の展示や昔懐かしいお洒落な看板等の様々な展示がありました♪




時空の商店街と名付けられた商店街には、色んなお土産が販売されていました☆

カフェのような売店では、アイスやケーキにコーヒーなどが販売されており、ゆっくり過ごされているお客様もいらっしゃいました(#^^#)



散策を終え、次に立ち寄ったのが明治4年創業の老舗の酒蔵【あさ開酒造】
北関東支社では、お馴染みの酒蔵さんに今回もお邪魔しました♪

全国新酒鑑評会で平成4年から唯一の12年連続金賞受賞。
2023年時点で30回入賞し、内25回が金賞という輝かしい実績を残す酒蔵です!


酒蔵や製品工場の見学、地酒物産館ではお酒の試飲やお買い物を楽しまれていました!




そして皆さん、あさ開直営店限定の『大吟醸ソフトクリーム』を片手にお写真のご協力いただきました♪





たくさんの笑顔をありがとうございます!美味しそうですね(*^^*)
最後の立ち寄り場所は、【フラワー&ガーデン森の風】へ!

ナイトガーデン&イルミネーションをご覧いただきました☆!
こちらのフラワー&ガーデン森の風では、34万球の照明で夜のデザイナーズガーデンを彩るイルミネーションをお楽しみいただけます!


宮沢賢治の「銀河鉄道の夜」をテーマに、鉄道のレールをイメージした光のラインや、銀河に浮かぶ惑星のような球体イルミネーションがご覧いただけます。




皆様、いかがでしたでしょうか♪?
今回もたくさんのお客様にご参加いただきまして、ありがとうございました!
北関東支社は今年最後の更新になります!!
改めまして、今年ご参加いただきましたお客様、本当にありがとうございました。
来年もどうぞよろしくお願いいたします!!
またのご参加を心よりお待ちしております!(^^)!!